SUGARSPOTはマンションの一室を基地として活動を行っています 小さなオフィスではありますが、そこから多くの物を産み出していけたらと思っています
住所
〒733-0821 広島市西区庚午北1-9-19 オレンジハウス庚午 201
(地図はページ最下部にあります)
アクセス方法
-
電車でお越しの方へ
- 広電宮島線 東高須駅より徒歩で15分くらいです
-
車でお越しの方へ
- 駐車場はありません。申し訳ありませんが近隣の有料駐車場をご利用ください
営業時間
10:00 ~ 19:00
連絡先
Contactよりお問い合わせください 3営業日以内におりかえし連絡致します
自己紹介
- 氏名
- 佐藤 慎也
- 出身
- 広島県広島市
- 趣味
- ボルダリング
- スキー
- 言葉
-
「おもしろきこともなきよをおもしろく」
-
「人間万事塞翁が馬」
-
沿革
- 2012.07.01
- 事務所を庚午北に移転
- 2011.01.19
- クリエイティブユニットAUGMENT8に参加
- 2011.01.05
- SUGARSPOT立上げ(個人事業)
受賞
- 「第5回開発コンテスト24」にて「EmotionTopic」が優秀賞を受賞しました(2014.10)
- 「第2回開発コンテスト24」にて「きいてみる」が3位入賞しました(2011.3)
- MASHUP AWARD6にて「Mapino」でマピオン賞を受賞(2010.12)
発表、講演など
最近は業務が忙しく発表、講演が出来ておりません。
自分の勉強のためにも発表・講演はしなくてはダメだと感じでおりますので、機会がありましたら実施したいと考えています。ぜひお声がけください!!
2014年
- モバイル見積もり勉強会を開催(2014.01)
2013年
- 第62回「WEB TOUCH MEETING」で話しをしました(2013.12)
- 「Monacaで簡単アプリ開発」
- 近畿大学広島キャンパスで開催された「IT交流勉強会にて講演(2013.12)
- 「Androidアプリ開発仕事の流れ」
- 広島県情報産業協会による「スマホ塾」で講師をさせて頂きました(2013.11)
- ハイブリッドスマートフォンアプリの作り方について
- 日本Androidの会 中国支部 第32回勉強会で講演させていただきました(2013.07.13)
- 「AndroidアプリにおけるHTMLのつかいどころ」
- オープンセミナー2013@広島にて講演させて頂きました(2013.01)
- 広島県中小企業団体中央会が主催する「Android講習 入門編」で講師をさせて頂きました(2013.01)
2012年
- 広島県情報産業協会による「Android塾(入門編)」で講師をさせて頂きました(2012.11)
- 近畿大学広島キャンパスで開催された「IT勉強交流会」にて講演(2012.09)
- 「Androidのアプリ開発の現場」
- A社様でのAndroid入門講習 vol02 (2012.08)
- A社様でのAndroid入門講習 vol01 (2012.07)
- 広島工業大学の新入生に向けて講演をさせて頂きました(2012.04)
- 第46回「WEB TOUCH MEETING」で話しをしました(2012.04)
- 「で、NFCって何なのよ。FeliCaって何なのよ」
2011年 以前
- CSS Nite in HIROSHIMA vol.4(2011.11)
- 一部セッションで講演させて頂きました
- オープンソースカンファレンス広島(2011.9)
- 広探ゲームのブースを設置
- WEB TOUCH MEETINGのセミナーにて広探ゲームについて話しをしました
- ひろしまジン大学(2011.8)
- 「こんなアプリあったら”いいね”」にて先生を勤めさせて頂きました
- 当日の様子はWEBLOGに記載しております
- 第7回中国GTUG勉強会@広島
- 「FusionTablesを使ってみよう」
- 第2回開発者コンテスト24でLT
- 第2回開発者コンテスト24の表彰式にてLT
- ひろしまジン大学(2011.6)
- 「広島人アプリ決定戦 ~人気アプリベスト100を遊び倒せ~」にて先生を勤めさせていただきました
- ビジネスベース広島 2011年5月交流会 (2011.5)
- 「スマートフォンアプリの現状」というテーマで、スマートフォンのシェアなど具体的な数字を用いて話をさせていただきました
- Android Bazaar and Conference 2011 Winter(2011.1)
- LTにて登壇
- CSS Nite in HIROSHIMA vol.3(2010.11)
- 「新たな観光資源を作る!広探ゲームの取り組み」
- 第11回日本アンドロイドの会 中国支部(2009.7)
- 「Android開発実績と解剖 」
- 第2回日本アンドロイドの会 中国支部(2009.7)
- 「サラリと流すAndroidアプリ開発の基本」